運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-22 第204回国会 衆議院 総務委員会 第11号

総務省においても、諸課題検討会分科会を新設し、受信料制度を含め検討を開始されていると承知していますが、いわゆる接待問題に足を取られ、放送法改正方向づけをできる状況にはありません。  そうした状況の中で、私たちは、昨年に引き続いてNHK来年度予算案に反対をいたしますが、国民のニーズにしっかりと応えていくことのできる公共メディアNHKの未来をつくっていくためであると強調しておきたいと存じます。  

足立康史

2021-03-22 第204回国会 衆議院 総務委員会 第11号

立法府の責任でもありますが、是非、諸課題検討会いろいろ分科会をつくってやっていらっしゃるわけですので、やはりこの受信料の問題、放送と通信の大融合時代に、国民の権利というものをどういうふうに十分に満たしていってさしあげることができるのか。総務大臣として、やはり、今、足下いろいろありますが、そんなものはなぎ倒して、そういう大事な問題にもっと力を発揮していただきたい、こう思います。いかがでしょうか。

足立康史

2020-03-19 第201回国会 衆議院 総務委員会 第11号

足立委員 一昨日のこの総務委員会高井筆頭が、(パネルを示す)これはNHKの、いわゆる総務省の諸課題検討会について報じたものであります。全世帯負担等はまだ総務省が打ち出しているものではないと思いますが、報道ではこういうふうになっています。それも見据えて、あるいは含めて検討するということだと思いますが、大体こういうことですよね、高井さん。

足立康史

2020-03-17 第201回国会 衆議院 総務委員会 第10号

昨今の報道で、総務省の諸課題検討会のもとで、公共放送あり方についての見直しを、検討を始めるという報道がありました。実際にはこれから立ち上がるというふうに聞いています。ここで、ぜひ抜本的な改革について議論をいただきたいというふうに思います。  私自身も、一年間総務省政務官を務めさせていただいて、さまざまな改革に立ち会わせていただきました。

小林史明

2020-03-17 第201回国会 衆議院 総務委員会 第10号

この点、二月二十一日の放送をめぐる諸課題検討会におきまして、公共放送在り方に関する検討分科会の設置が決まり、その中で、受信料制度あり方も含めて議論していくことが決まったと聞いております。  今、若者のテレビ離れが顕著であります。二〇一八年にビデオリサーチの出したテレビ調査白書によりますと、二十歳から三十四歳の二十時台のテレビ個人視聴率は、二〇〇〇年に比べて十ポイント以上も下がっております。

國重徹

2019-05-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第16号

インターネット活用業務の経費は、現状は国内放送費国際放送費などさまざまな費目に含まれておりますけれども、去年十一月の諸課題検討会総務省から説明がありました区分経理など、会計上の透明性確保についての新たな考え方を踏まえまして、何にどれぐらいの費用がかかるのかをより詳しく、よりわかりやすく説明してまいりたいと考えております。

松坂千尋

2019-05-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第16号

宍戸さんは諸課題検討会委員も務めておられて、そこの議論も、私もたまに議事録とかをちょっと見ますけれども、全体の議論は承知していないんですけれども、ただ、宍戸参考人も先ほど、地域向け放送番組は今のままやはり提供した方がいいという、つまり、私がさっき言った、NHKローカル局の、ぜひ見たいといってもそれはできないという考え方に賛成をされているというふうに受けとめましたけれども、ちょっとこのあたり、諸課題検討会

高井崇志

2019-03-19 第198回国会 衆議院 総務委員会 第10号

NHKとしては、インターネット活用業務費用については、適正な上限の中で抑制的な管理に努め、昨年十一月の諸課題検討会の場で総務省から説明のありました厳格な区分経理など、会計上の透明性確保の新たな考え方に従って、十分な説明を尽くしてまいりたいと考えております。  放送法改正が行われました場合には、それを踏まえてNHKインターネット実施基準を新たに策定し、総務大臣認可を得ることになります。

上田良一

2019-03-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第9号

NHKとしては、インターネット活用業務費用については、適正な上限の中で抑制的な管理に努め、昨年十一月の諸課題検討会の場で総務省から説明のありました区分経理など、会計上の透明性確保の新たな考え方に従って、十分な説明を尽くしてまいりたいと考えております。  放送法改正が行われた場合には、それを踏まえてNHKインターネット実施基準を新たに作成し、総務大臣認可を得ることになります。

上田良一

2019-03-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第9号

NHKとしては、インターネット活用業務費用については、適正な上限の中で抑制的な管理に努め、昨年十一月の諸課題検討会の場で総務省から説明のありました区分経理など、会計上の透明性確保の新たな考え方に従って、十分な説明を尽くしてまいりたいと考えております。  放送法改正が行われました場合には、それを踏まえてNHKインターネット実施基準を新たに策定し、総務大臣認可を得ることになります。

上田良一

2017-03-21 第193回国会 衆議院 総務委員会 第10号

昨年の六月二十四日に開かれました総務省の第九回の諸課題検討会で、NHKからは、テレビ放送の定常的な同時配信、常時同時配信を可能とする制度整備について検討をお願いしたところであります。  それを受けまして、昨年九月の第一次取りまとめに要望があった旨が明記され、昨年十二月の諸課題検討会で、同時常時配信の対象として想定するサービスについてNHKから御説明を申し上げたところであります。  

坂本忠宣

2017-02-16 第193回国会 衆議院 総務委員会 第3号

初めて聞く方は何のこっちゃと思われたかもしれませんけれども、今、総務省の諸課題検討会の中でも大きなテーマになっているのが、NHK放送番組インターネット同時に送信できないか。私は、これは当然やるべき話だ。  たしか二年か三年前のこの総務委員会でも、私は地元は岡山ですけれども、岡山NHKのニュースが東京では見られないんですね。

高井崇志

2017-02-16 第193回国会 衆議院 総務委員会 第3号

そういった中で、今回、放送を巡る諸課題検討会資料を持ってまいりました。第十三回の資料、去年の十二月十三日にあった資料の二十一ページ目なんですが、ちょっと皆さんにお配りしていなくて申しわけないんですけれども。  イタリア公共放送における制度改革ということで、これはNHKが出した資料ですけれども、二〇一六年から、去年から法改正をした。それまでは、イタリア受信料支払い率は七〇%から七五%。

高井崇志

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

そして、この地域では、沿線各地域で開かれた国と都による地域課題検討会も開かれておりません。区の提案で始まった国と都と区と住民による話し合いも、一方的に打ち切られたままになっております。  国は今事業を進めようとしておりますが、今、この写真をお配りしていますように、測量も住民の拒否でまともにできない状況です。そして、昨年十一月、インター事業認可の取り消しを求める裁判も始まりました。

宮本徹

2007-06-13 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

松本政府参考人 インターロック検討状況でございますけれども、一月の三十日に、国内検討を進めるために、法務省警察庁にも参加いただいて、あるいは自動車メーカー専門家にももちろん入っていただきまして、インターロック装置技術課題検討会を立ち上げて、検討しているところでございます。  

松本和良

2007-06-08 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

溝手国務大臣 先ほど内閣府の副大臣が申し上げましたあの会議を発足して、そこでもインターロックの問題の勉強会を既にスタートしているところでございますが、警察庁においては、アルコールを検知するとエンジンがかからない、いわゆるインターロック装置については、本年一月に、アルコールインターロック装置技術課題検討会というのを立ち上げまして、アルコールインターロック装置国内外の動向等調査技術指針案

溝手顕正

2007-05-11 第166回国会 衆議院 法務委員会 第15号

このため、飲酒している場合には、その状態を自動的に検知してエンジンが始動しないようにする装置アルコールインターロック装置と呼びならわしておりますけれども、この開発、実用化につきまして検討するために、一月三十日に警察庁あるいは法務省とも一緒に、さらには自動車メーカー専門家にも入っていただきまして、技術課題検討会を立ち上げたところでございます。  

松本和良

2007-04-17 第166回国会 参議院 内閣委員会 第9号

警察の行政からいたしますと、そのようなアルコールを検知するとエンジンが掛からなくなる装置が開発されますと、これをどのように活用するかという立場になりますが、今御説明がありました技術課題検討会には私どもも参画しておりまして、この技術が整理されていきますと、さらにそれをどのような活用が可能かということで一緒検討してまいる、そういう状況でございます。

矢代隆義

2002-12-05 第155回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

ただ、我々としては、やはり入居者から適切な家賃をいただくという上でどういった水準が適当なのかということについては常に点検をするということは必要だろうというふうに思っておりまして、今雇用促進住宅基本課題検討会を設けまして、これは雇用促進住宅移転就職者用宿舎の廃止の基本的な方向検討いただいているわけですが、その検討の中で家賃設定在り方についても検討をお願いをしているところでありまして、結論を得次第

戸苅利和

2002-11-28 第155回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

今後の宿舎運営でございますが、現在、有識者の方にお願いいたしまして雇用促進住宅基本課題検討会というものを設けまして、今後どうするかということを検討いたしておるところでありますけれども、我々としては今後とも賃貸料収入の範囲内で独立採算運営してまいりたいというふうに考えておるところであります。

戸苅利和

  • 1